山口祭と木本祭~饗膳の儀~
- 内容:
- 5月にはご遷宮が始動します。まず山口祭、神宮公式サイトによれば「新宮のご用材を伐り出すにあたり、御杣山の山の口に坐す神に伐採と搬出の安全を祈る」とあります。御杣山は時代と共に変遷し、今は木曽に定められていますが、山口祭は今も神路山、高倉山の山麓で行われます。
山口祭に先立って行われるのが饗膳の儀です。その昔京都から来た造宮使が神宮側をもてなしたのが元と言われ、五丈殿で素朴な木の膳にご飯、魚、野菜など10を超える品目が並びます。今回は特別に饗膳と同じような料理を味わいながら山口祭と木本祭のお話を伺います。
- 日時:
- 2025/04/25(金) 18:00~20:00
- 講師:
- 千種 清美
- 定員:
- 20名
- 料金:
- 会員 5800円 ビジター 6300円 (饗膳料理代含む)
- 場所:
- すし久 (集合・17:50に五十鈴塾)
キャンセル待ちご希望の方は
お電話または窓口にて受け付けております