目に優しい機能

■文字サイズ変更
文字サイズを変更できます。以下のボタンをタップしてください。

■ダークモード変更
配色を黒基調に変更できます。以下のボタンをタップしてください。

暮らっしっく日本 五十鈴塾

暮らっしっく日本 五十鈴塾

伊勢神宮の何故 その1

内容:
過去2回は学術的・専門的な延喜式祝詞を可能な限りかみ砕いて、徹底解説しましたが、今回からは方向転換して、「伊勢神宮の何故」シリーズを展開しようと考えています。
そこで1回目は、「何故内宮は右側通行、外宮は左側通行なの?その真意は?」「真ん中は神様の通り道って本当?」「何故、内宮・外宮と通称で呼ぶの?またいつからそう呼ばれているの?」「神社が川の近くに祀られるのはどうして?」「外宮の四至神の御神体は榊、それとも石?」「多賀宮はどうして正宮よりも高いところに祀られているの?」「御手洗場が整備される前はどこで手水をしていたの?」等、こういった皆さんが疑問に思っていることを文献学を駆使して解明に迫りたいと思います。
また普段から不思議に感じていることがあれば、講義の際に遠慮無く質問をお願いします。
日時:
2024/07/19(金)  13:30~15:00
講師:
音羽 悟 
定員:
20名
料金:
会員 900円 ビジター 1400円
場所:
五十鈴塾右王舎

講座は終了しました