目に優しい機能

■文字サイズ変更
文字サイズを変更できます。以下のボタンをタップしてください。

■ダークモード変更
配色を黒基調に変更できます。以下のボタンをタップしてください。

暮らっしっく日本 五十鈴塾

暮らっしっく日本 五十鈴塾

画像がありません

仏様の見分け方 その2 ~明王と天部~

内容:
冬の講座で仏様の見分け方をお話いただきましたが、如来と菩薩で時間切れとなってしまいました。なんせ如来さまだけでも釈迦如来、阿弥陀如来、
薬師如来、大日如来などと錚々たる顔ぶれ(?)が揃っていて、その違いを聞いて納得しているうちに終わってしまいました。
今回は明王と天部が中心です。明王の代表は不動明王と愛を司る愛染明王、どちらも憤怒の形相ですがそれにはちゃんと訳があるのです。
さてその訳とは ? 天部は仏教成立以前のヒンズー教の神々です。梵天、帝釈天、金剛力士、毘沙門天、吉祥天、弁財天、大黒天、韋駄天、閻魔王など
20以上もあり、姿かたちもそれぞれに違っています。
この中で特に人気のあるのは弁才天と大黒天、弁才天は知恵や長寿、富を司るとされていますが、特に富の方が日本では取り上げられ弁財天となり、
姿かたちは美女で福の神として多く祀られています。
大黒天は日本神話の大国主と同一化され、もともと憤怒の形相だったのがふくよかな形で食物と財福の神となりました。
天部は日本で最も大きく変化した仏様です。仏像はとても奥の深いものです。
日時:
2021/06/28(月)  13:30~15:00
講師:
瀧川 和也 
定員:
20名
料金:
会員 900円 ビジター 1400円
場所:
五十鈴塾右王舎

講座は終了しました