【バスツアー】御神木伐採跡地を辿る
- 内容:
- 御杣始祭の会場となった木曽の国有林を有する長野県の上松町には昭和60年の御杣始祭で伐採された御神木の切り株が大切にお祀りされています。今回は神宮の音羽先生とはるばるその跡を見に行こうというもの。でもそれだけではないのです。
実はここは森林浴発祥の地として知られ、赤沢休養林という森林浴ができる森があるのです。ガイドの案内で大樹や伐採跡地を約2kmかけて歩きます。そしてなんと神宮の御神木を運ぶために61年に復活した森林鉄道にも乗ります。
長野まではずいぶん時間がかかりますが、御神木もこの距離を運ばれてきたのだと思うとなぜか共感を覚えませんか?
- 日時:
- 2025/11/07(金) 07:00~20:00
- 講師:
- 音羽 悟
- 定員:
- 30名
- 料金:
- 会員 20000円 ビジター 21000円 (バス代・交通費・食事代・ガイド料・保険料含む)
- 場所:
- (集合場所)6:55に「五十鈴川駅」集合
キャンセル待ちご希望の方は
お電話または窓口にて受け付けております