目に優しい機能

■文字サイズ変更
文字サイズを変更できます。以下のボタンをタップしてください。

■ダークモード変更
配色を黒基調に変更できます。以下のボタンをタップしてください。

暮らっしっく日本 五十鈴塾

暮らっしっく日本 五十鈴塾

予約受付中

馬の怪異

内容:
午年にちなんで馬に関係する怖―いお話です。古墳時代の有力者の墓には副葬品として馬型埴輪が見られます。どれもきらびやかな飾りをつけていて、権勢の強さを誇示しているかのようです。
馬は弥生時代にモンゴルから朝鮮半島を経て渡ってきたものですが、古墳時代にどっと入ってきましたが神様の乗り物、有力者の乗り物、軍事に必要な乗り物として庶民には縁のない貴重な動物でした。
一般的になったのは江戸時代、運搬や農耕などに使われるようになってからです。身近な存在になったことで、怪しげな怪異譚が生まれました。馬のお化けなんてあまり聞いたことがありませんが、そこは西山先生から珍しい恐ろしいお話が聞けますよ。
日時:
2026/02/10(火)  13:30~15:00
講師:
西山 克 
定員:
20名
料金:
会員 1300円 ビジター 1800円
場所:
五十鈴塾右王舎

ご予約はお電話または窓口にて受け付けております