目に優しい機能

■文字サイズ変更
文字サイズを変更できます。以下のボタンをタップしてください。

■ダークモード変更
配色を黒基調に変更できます。以下のボタンをタップしてください。

暮らっしっく日本 五十鈴塾

暮らっしっく日本 五十鈴塾

予約受付中

日本各地の伊勢信仰

内容:
伊勢信仰が浸透したのは御師の活躍があります。
11世紀頃から朝廷の権威が衰え、公領や荘園からの取り立てを行い、下級禰宜たちが全国に派遣されました。その後、武家や豪農などが経済力を握り、潮流に乗った御師たちは伊勢講などの仕組みを作り、江戸時代には伊勢信仰は全人口の9割に上ったそうです。
敗戦などもありましたが、昭和の時代までは伊勢神宮への崇敬の念はあちこちに残っていました。山中先生は、主に東日本各地に残る伊勢信仰の足跡に出会われたそうで、いかにお伊勢さんが皆に慕われていたのかの、お話を伺います。
日時:
2026/02/20(金)  13:30~15:00
講師:
山中 一孝 
定員:
20名
料金:
会員 1000円 ビジター 1500円
場所:
五十鈴塾右王舎

ご予約はお電話または窓口にて受け付けております