目に優しい機能

■文字サイズ変更
文字サイズを変更できます。以下のボタンをタップしてください。

■ダークモード変更
配色を黒基調に変更できます。以下のボタンをタップしてください。

暮らっしっく日本 五十鈴塾

暮らっしっく日本 五十鈴塾

桑名十万石の幕末

内容:
木曽・揖斐・長良の木曽三川の河口部にあり、伊勢湾へつながる要地・桑名は中世より交易の中心として発展したところで「十楽の津」と呼ばれていました。
徳川の世になると家康の重臣本多忠勝が10万石で入り、城郭の増改築や大規模な町割りなどをおこない、桑名藩の基をつくりました。後にその子忠政が2代藩主となり、大坂夏の陣で手柄を立て15万石に加増され、姫路へ移封されました。その後は松平家が代々の藩主となり、以来紆余曲折はあったものの
松平姓の藩主が幕末まで治めています。幕末期の藩主は松平定敬(さだあき)、尾張藩主徳川慶勝や会津藩主松平容保などの弟にあたり、京都所司代に任命され、一橋慶喜や会津藩と協力して京都の治安維持に勤めました。本年の大河ドラマにも登場しています。ところが事態は急転し、ここから桑名藩の悲劇がはじまったのです。
その激変の大変さは涙なしでは語れないほどですが、杉本先生にわかりやすくお話いただき、桑名藩の悔しさや無念を偲びましょう。
日時:
2021/10/26(火)  13:30~15:00
講師:
杉本 竜 
定員:
20名
料金:
会員 900円 ビジター 1400円
場所:
五十鈴塾右王舎

講座は終了しました