目に優しい機能

■文字サイズ変更
文字サイズを変更できます。以下のボタンをタップしてください。

■ダークモード変更
配色を黒基調に変更できます。以下のボタンをタップしてください。

暮らっしっく日本 五十鈴塾

暮らっしっく日本 五十鈴塾

簡単薬膳であなたも健康に~秋から冬の食養生~

内容:
薬膳は食養生です。季節、食する人の体調、食する人が住む地域に適する食材で調理した食事を取り、日々を健康に過ごすことが大切です。食事は薬と異なり、ひどい副作用はありません。体調がすぐれないときは、症状に合わせた食事をして未病(病気ではないが体の不調がある状態)を癒し病気まで悪化させないようにしましょう。
薬膳は東洋医学の中国医学の理論に基づいています。3000年ほど前の中国医学の古典「黄帝内経」に「三因制宜」の説明があります。「三因制宜」とは次の3つの教えです。1.「因地制宜」土地に合ったものを食べましょう。2.「因時制宜」時に合ったものを食べましょう。3.「因人制宜」人に合った物を食べましょう。この3つの教えに従い食材を選び食事をすることで健康的な毎日を過ごすことができるのでしょう。
11月は暦では冬になります。昨今、地球温暖化のため、季節の移り変わりが少しずつ変化していますので、講座では秋と冬の両季節にわたる食養生についてお伺いします。さらに「高齢者の食生活」についてもお話を伺いましょう。
日時:
2025/11/04(火)  11:00~13:30
講師:
髙木 久代 
定員:
20名
料金:
会員 3500円 ビジター 4000円 (髙木先生考案の薬膳料理付き)
場所:
(集合場所)11:00に五十鈴塾集合

キャンセル待ちご希望の方は
お電話または窓口にて受け付けております