目に優しい機能

■文字サイズ変更
文字サイズを変更できます。以下のボタンをタップしてください。

■ダークモード変更
配色を黒基調に変更できます。以下のボタンをタップしてください。

暮らっしっく日本 五十鈴塾

暮らっしっく日本 五十鈴塾

講師

神崎 宣武

神崎 宣武
(かんざき のりたけ)
五十鈴塾塾長・民俗学者・神崎研究室室長

1944年 岡山県生まれ
武蔵野美術大学在学中より宮本常一に師事。
以降、国内外の民俗調査・研究に従事。
陶磁器の技術伝播の調査と民具の収集に始まり、
食文化に展開。

文化庁文化審議会委員
公益財団法人伝統文化活性化国民協会理事
旅の文化研究所所長などを歴任

旅への関心は、フィールドワークの体験と旅先で
出会った行商の人たちとのつきあいから。
郷里の吉備高原では神主でもある。
【著書】
『吉備高原の神と人』
『日本人は何を食べてきたか』
『観光民俗学への旅』
『酒の日本文化』
『物見遊山と日本人』
『「湿気」の日本文化』
『盛り場の民俗史』
『神さま仏さまご先祖さま』
『わんちゃ利兵衛の旅』
『失われた日本の風景‐都市懐旧』
『百姓(ひゃくせい)の国』
『聞書き 遊郭成駒屋』
『「うつわ」を食らう』
『おみやげ-贈答と旅の日本文化』
『ちちんぷいぷい-「まじない」の民俗』
『三三九度-日本的契約の民俗誌』
『旬の日本文化』
『江戸に学ぶ「おとな」の粋』
『江戸の旅文化』
『しきたりの日本文化』
『大和屋物語~大阪ミナミの花街民俗史』
『おじぎの日本文化』
『佐伯勇の生涯』
『旅する神々』
『日本人の原風景』
等、多数

神崎 宣武の講座一覧